青ナス、白ナス、紫ナス

ナス

このところの猛暑や突発的な大雨にも負けずに、今年は絶好調‼
いつもより剪定、追肥、水やりをこまめにやってきたのが良かったのかも…

現在、青ナス3本、白ナス8本、紫ナス4本が育っています。
青ナスと白ナスはもらった苗で、初期の頃に何本か枯らしてしまったこともあり、こういう配分になっています。
紫のナスは、サントリーの本気野菜シリーズの「いっこで満足ナス」という長ナスで、25cmから35cmくらいまでは成長するそうです。売残りの大安売りの時に、苗を1本80円程度で買いました。いつものナスよりもつやが良くておいしい気がします。青ナスも白ナスも、もう少し大きく育ちますが、これくらいが丁度いいのではないかと思って収穫しています。

(参考)
・今年良くできた野菜:ナス、ジャガイモ、ラッキョウ、タマネギ
・いつもどおりの野菜:オクラ、トウガラシ、エンドウ、ダイコン、ブロッコリー
・いつもより良くない野菜:キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニ、コマツナ、シュンギク
・ほとんどダメな野菜:トマト
 今年は雨や虫対策で、ビニールを貼ってミニビニールハウスのようにして育てるつもりだったのに、猛暑等に負けて作業せず。苗はたくさん植えたけど、ほとんど収穫できませんでした。
・その他、サツマイモはできたツルの挿し木を利用したので時期が遅れたことと、イノシシにほとんど食べられてしまったこともあって、今年の収穫はむずかしいです。ゴボウも失敗です。

タイトルとURLをコピーしました