
先日、うどん屋さんで何かと使えるのではないかと思いダシを取った後の昆布を大量にもらいました。これを使っておきらく節約料理に挑戦です。
4つ作ってみました!

まず最初に思いついたのが佃煮です。とりあえず、保存がきくように鍋いっぱいの佃煮をつくりました。(一つの容器にだけ残して後はすべて冷凍保存)こればかり食べるのも飽きてしまうので、さらにこれを利用します。

先日購入した備蓄米は古古古米なので、どうしてもにおいがきになります。そこでこの佃煮をいれてお米を炊いてみました。思った通り、昆布のおかげで独特のにおいは気にならなくなりました!(写真はそれを冷凍保存したおにぎり)

次はだし巻き卵です。だしのかわりに昆布の佃煮を混ぜるだけでやってみましたが、これでは味気なく、結局ネギとマヨネーズを加えて食べました。

最後は煮物です。冷凍保存していたナスに、ニンジン、油揚げ、昆布の佃煮を加えてめんつゆで煮込むだけ。おばあちゃんの料理みたいで結構おいしかったです!でも、肉を入れた方がよかったかな⁈

(おまけ)
今年はナスがたくさんできたので、試しに白ナスを生のままサイコロ状にカットして冷凍保存してみました。煮物には味がしみてちょうど良いかも。

